なおの今日の備忘録

毎日の起こったこと、考えたこと、調べたことを備忘録として記録していきます。

固いお餅を簡単に柔らかくする方法|レンジが簡単

      2016/03/10

Pocket

時間の経ったお餅は、石のようにカチカチになりますね。

ふわふわの柔らかい美味しいお餅に、簡単に変身させることは出来るのでしょうか。

それでは、固くなったお餅を簡単に柔らかくする方法をご紹介しますね。

ぜひ、参考にしてください!

スポンサードリンク

レンジを使う方法

こちらが、いちばん簡単な方法ではないでしょうか。

お餅と耐熱性の容器、ラップ、お水そして電子レンジがあればできますよ!
1.まず、お餅の表面を水で洗い流す。

この時、お餅の表面についている粉が洗い流されます。

2.容器にラップを敷いて、その上に1のお餅を乗せる。

電子レンジで加熱すると、お餅が容器にベッタリくっついてしまします。

ベッタリお餅のくっついた容器を洗うのは大変なので、まずラップを敷いておくのがおすすめです。

3.電子レンジで加熱します。

加熱しすぎると、お餅の形が無くなり、ベローンとしたお餅になってしまいますよ。

電子レンジの前で様子を見ながら加熱しましょう。

鍋を使う方法

こちらも、よく行われる方法ですね。

お餅をお雑煮に入れるときも、事前に別の鍋で茹でておくと良いですよ。

1.お鍋に水を入れ、そこにお餅を入れます。

柔らかくなったお餅がなべ底にくっつくので、昆布を入れた上に、お餅を乗せると良いですね。

2.お鍋を火にかける。

火にかける時間は、お餅の様子を見ながら調整してください。

ぐらぐら煮立ってしまうと、お餅がトロトロに溶けてしまいますので、注意してくださいね。

ある程度お餅が柔らかくなったら火を止めて、余熱でも柔らかくなりますよ。

他には?

それでは、続いて固いお餅の美味しい食べ方を3つ紹介しますね。

・揚げあられ
カチカチに乾いてしまったお餅を、一口大にトンカチなどで崩してから油で揚げるだけです。

揚げたあと、塩や醤油、青のりをまぶすと美味しく食べることができますよ。

・チーズ餅
まずお餅を水洗いして、耐熱容器に入れます。

その上にとろけるチーズを乗せてレンジで加熱します。

全体が膨らめば完成です。

お好みで醤油を垂らす、のりを巻くなどしてくださいね。

・お餅でグラタン
まず、好きな具材を用意して、グラタン皿に入れます。

その後、適当な大きさに切ったお餅を載せます。

この時、サイコロ状など小さめに切った方が短時間でトロ~リなりますよ。

最後に調味料をかけて、オーブンで焼いたら完成です。

固くならない予防法は?

お餅は、冷めると固くなってしまうのですが、少しでも長く柔らかいお餅が食べたいですよね。

それでは、固くならないお餅の作り方を紹介しますね。

・水に浸ける
つきあがったお餅をすぐ、水を張ったバケツやタライに流し入れて冷やします。

平たく伸ばしながら、餅全体の温度が40度くらいに下がるまで水を流し続けます。

40度くらいになったら、もう一度餅をつきます。

その後は、普通に切ったり丸めたりします。

スポンサードリンク

・砂糖や小麦粉を入れる
もち米1升に対して、砂糖と小麦粉を100グラムずつ準備します。

もち米を蒸してから、つくときに砂糖と小麦粉を入れて、なめらかなお餅になるまでつきます。

・水餅
この方法は、餅を柔らかいまま保存する方法です。

ボールやタッパーなどに、餅が浸かる位の水を入れ、涼しい場所か冷蔵庫で保存するだけです。

毎日水替えが必要なので、長期保存には向きませんが、数日なら柔らかいまま食べることができますね。

最後に

いかがでしょうか。

美味しいお餅は、いつまでも柔らかく食べたいですね。

これまで紹介した方法、興味があるものを試してみてくださいね。

スポンサードリンク

 - 生活