なおの今日の備忘録

毎日の起こったこと、考えたこと、調べたことを備忘録として記録していきます。

洗濯物が臭い原因は何?ニオイを消す5つの方法はコレ

      2016/03/12

Pocket

このタオル臭い!
今日洗って干した洗濯物のやのに原因は何?

こんな経験ありませんか

自分でも原因が解らないのに

旦那や子どもが言うですよね!

「洗濯物が臭い」
「ちゃんと洗えてないよ」

私は「なぜ?」って考えこむことがありました。

でもコレって、ちょっとした対策でニオイを消すことができるんですよ!

今日は洗濯物の臭いの原因とその対策について書いていきますので

自分に当てはまるものを考えてみてくださいね。

スポンサードリンク

臭い原因

「洗濯物がちゃんと洗えてない!」言われ、臭いの原因を自分も考えたりしますが

この「ちゃんと洗う」(正しく洗う)が解らないのですよね。

ハッキリ言って、現在の洗濯機って殆ど自動なんで、勝手に洗っててくれてるって感じです。

だから「私じゃない、悪いのは洗濯機」と考える人もいますね。

それでは、洗濯物が臭くなる主な原因5つを書きますね。

1.洗濯機に臭いが付いている

2.洗濯機の槽が汚れている

3.洗濯物をまとめ洗い

4.洗濯→脱水が終わっても直ぐに干さない

5.乾燥がしっかりできていない

1・2で直接の原因は洗濯機ってことになりますが、それを引き起こしているのは人間ですね。

洗濯物 臭い .原因

原因の詳細と消す方法

主な原因が解ったところで、詳細と防ぐ対策を考えていきましょう。

1.洗濯機に臭いが付いている

ドラムには通常臭いはついてません!

初期不良で最初から臭かったなんてことも考えられませんね。

そんなドラムに臭いが着く原因と言えば、洗濯物しかありません!

例えばこんなことしてませんか?

・夜の入浴前に着替えた下着や靴下を洗濯機のドラムに放り込む

・洗濯は週に一度、汚れ物は毎日洗濯機に溜め込む

直ぐに洗いもしないのに入れっぱなしにしておくと、そら臭いも付きますよ!
そして、その臭いが洗濯物に移るんですね。

対策
汚れ物は専用にカゴなどに入れて、洗濯時までドラムに入れないこと

2.洗濯機の槽が汚れている

汚れ物を洗う機械なので、ドラム自体が汚れるって事は必ず起きます。

黒カビなどが繁殖してることもありますよ!

時々確認して掃除を行い汚れを落としてあげましょう。

対策
・市販の洗濯槽クリーナー使って掃除
  オススメは「アリエール 洗たく槽クリーナー」

・ドラムに汚れがつかない洗濯機を購入する。
  東芝の「マジックドラム」

3.洗濯物をまとめ洗い

先にも書きましたが、まとめ洗いはあまりよくありません!

季節にもよりますが、汚れ物をドラムに溜め込まず専用のカゴなどにいれていても、日々雑菌(カビ)は繁殖していきます。

洗濯物に限らずクサい臭いの原因は雑菌の繁殖なんですよ。

対策
溜め込まない、こまめに洗濯すること!

最低2日に1回、これに限ります。

でも一人暮らしで効率を考えると週一になってしまうものですね。

そんな人はせめて湿り物(タオル等)は直ぐにカゴに入れず、干して乾かしましょう。

4.洗濯→脱水が終わっても直ぐに干さない

スポンサードリンク

家事の合間に洗濯、洗濯機を回したままお出かけ!

忙しい毎日ですからこういったこともありますよね。

でも、この状態での放置は雑菌の繁殖を促進しますよ

私は仕事から帰宅して、臭くて洗濯物を洗いなおした、なんてこともありました。

対策
・全自動だからといって放置し出かけない

・終わったことが解るようにアラームを持つ

「脱水が終わったら直ぐに干す」を習慣づけましょう。

5.乾燥がしっかりできていない

コレは雨・雪など天気の悪い日、季節なら梅雨に起きやすいですね。

また、やも得ず半乾きで取り入れたりすると起きます。

今まで述べたように湿気を持ったままだと臭いの元となる雑菌が洗濯物に繁殖しますよ。

対策
しっかり乾くまで干すこと、これに限ります。

天日干しは雑菌を死滅させるので一番オススメですね。

でも、天気の事なので思うようには行きません。

乾燥機を使う、窓際に干す。

冬場なら暖房の効いた部屋に干しましょう。

対策のまとめ

上記で洗濯物が臭いをなくす方法をづらづらと書きました。

簡潔にまとめますね。

1.ドラム内に汚れ物をいれない

2.洗濯槽の掃除を行う

3.まとめ洗いは避ける

4.直ぐに干すことを習慣づける

5.洗濯物はしっかり乾燥させる

対策っていっても、臭いを消すために何か化学薬品をつかう!

なんて、方法は一つもありません。

簡単なことが対策になるものですよ!

あとがき

洗濯物が臭い原因は何?
またニオイを消す5つの方法についてかきました。

いかがでしたか

家事の習慣、生活の習慣に少し気をつけるだけで、洗濯物の臭いは防げます。

自分だけでなく、家族にも直してもらう生活習慣もありますね。

今回の原因や方法で当てはまることがあった方は

ぜひ直して試してみてくださいね。

スポンサードリンク

 - 生活